良い住宅を建てて、きちんと手入れをして、
長く大切に住み継ぐことの出来る住宅。それが、長期優良住宅です。
住宅を世代を超えて長期にわたり住み継いでいくことで、住宅の解体や除去に伴う廃棄物の排出を抑制し、環境の負荷を軽減するとともに、建て替えの繰り返しによる国民の住宅に対する負担を軽減し、より豊かでより優しい暮らしへの変換を図ることを目的に制定された「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成21年6月より施行されました。
性能項目等 | 概要 | 住宅性能表示等級 |
劣化対策 | ・数世代にわたり住宅の構造躯体が使用できること。 通常想定される維持管理条件下で、構造躯体の使用継続期・間が少なくとも100年程度となる措置が講じられている。 |
劣化対策等級(構造躯体等)3相当+α |
---|---|---|
耐震性 | ・極めて稀(数百年に1度)に発生する地震に対し、継続利用のための改修の容易化を図るため、損傷のレベルの低減を図ること。 ・大規模地震力に対する変形を一定以下に抑制する措置を講じる。 |
耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2または3に相当 |
維持管理・更新の容易性 | ・構造躯体に比べて耐用年数が短い内装・設備について、維持管理(清掃・点検・補修・更新)を容易に行うために必要な措置が講じられていること。 ・構造躯体等に影響を与えることなく、配管の維持管理を行うことができること ・更新時の工事が軽減される措置が講じられていること 等 |
維持管理対策等級(専用配管)3に相当 |
可変性 (※共同住宅のみ求められている基準) |
・居住者のライフスタイルの変化等に応じて間取りの変更が可能な措置が講じられていること。 | 一戸建て住宅への適用なし |
バリアフリー性 (※共同住宅のみ求められている基準) |
・将来のバリアフリー改修に対応できるよう共用廊下等に必要なスペースが確保されていること。 |
一戸建て住宅への適用なし |
省エネルギー性 | ・必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていること。
・省エネ法に規定する平成11年省エネルギー基準に適合すること。 |
省エネルギー対策等級(温熱環境)4に相当 |
居住環境 | ・良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されたものであること。 ・地区計画、景観計画、条例による街並等の計画、建築協定、景観協定等の区域内にある場合は、これらの内容と調和が図られること。 |
なし |
住戸面積 | 良好な居住水準を確保するために必要な規模を有すること。 75m2以上(2人世帯の一般型誘導居住面積水準) | なし |
維持保全計画 | ・建築時から将来を見据えて、定期的な点検・補修等に関する計画が策定されていること。 ・維持保全計画に記載すべき項目については、 (1)構造耐力上主要な部分、 (2)雨水の侵入を防止する部分及び (3)給水・排水の設備について、点検の時期・内容を定めること。 ・少なくとも10年ごとに点検を実施すること。 |
なし |
09年の税制改正により、5年間の延長かつ還付額の拡充が図られた住宅ローン減税。しかし、制度の複雑さゆえ「自分がいくら減税されるのか?」把握しにくいのが現実です。そこで、ケース別一覧表を作成してみました。
単身者(給与所得者)の方がマイホーム(一般住宅)を新築あるいは取得後、2009年または2010年中に入居した場合の所得税と住民税を合計した10年間分の減税試算額です。ここでは2000万円〜5000万円(1000万円単位)の住宅ローンを、いずれも各金利35年返済で借りた場合の概算額を紹介します。
■ 単身者が2,000万円を35年返済で借りた場合の減税額 (万円)
年収 | 1.0% | 1.5% | 2.0% | 2.5% | 3.0% | 3.5% |
300万円 | 106 | 106 | 106 | 106 | 106 | 106 |
400万円 | 164 | 165 | 166 | 166 | 167 | 168 |
500万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
600万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
700万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
800万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
900万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
1,000万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
1,100万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
1,200万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
1,300万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
1,400万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
1,500万円 | 172 | 174 | 176 | 178 | 180 | 181 |
■ 単身者が3000万円を35年返済で借りた場合の減税額 (万円)
年収 | 1.0% | 1.5% | 2.0% | 2.5% | 3.0% | 3.5% |
300万円 | 106 | 106 | 106 | 106 | 106 | 106 |
400万円 | 168 | 168 | 168 | 168 | 168 | 168 |
500万円 | 234 | 235 | 235 | 235 | 235 | 235 |
600万円 | 259 | 262 | 264 | 267 | 270 | 272 |
700万円 | 259 | 262 | 264 | 267 | 270 | 272 |
800万円 | 259 | 262 | 264 | 267 | 270 | 272 |
900万円 | 259 | 262 | 264 | 267 | 270 | 272 |
1,000万円 | 259 | 262 | 264 | 267 | 270 | 272 |
1,100万円 | 259 | 262 | 264 | 267 | 270 | 272 |
1,200万円 | 259 | 262 | 264 | 267 | 270 | 272 |
1,300万円 | 259 | 262 | 264 | 267 | 270 | 272 |
1,400万円 | 259 | 262 | 264 | 267 | 270 | 272 |
1,500万円 | 259 | 262 | 264 | 267 | 270 | 272 |
■ 単身者が4,000万円を35年返済で借りた場合の減税額 (万円)
年収 | 1.0% | 1.5% | 2.0% | 2.5% | 3.0% | 3.5% |
300万円 | 106 | 106 | 106 | 106 | 106 | 106 |
400万円 | 168 | 168 | 168 | 168 | 168 | 168 |
500万円 | 235 | 235 | 235 | 235 | 235 | 235 |
600万円 | 302 | 303 | 303 | 303 | 303 | 303 |
700万円 | 345 | 349 | 353 | 356 | 360 | 363 |
800万円 | 345 | 349 | 353 | 356 | 360 | 363 |
900万円 | 345 | 349 | 353 | 356 | 360 | 363 |
1,000万円 | 345 | 349 | 353 | 356 | 360 | 363 |
1,100万円 | 345 | 349 | 353 | 356 | 360 | 363 |
1,200万円 | 345 | 349 | 353 | 356 | 360 | 363 |
1,300万円 | 345 | 349 | 353 | 356 | 360 | 363 |
1,400万円 | 345 | 349 | 353 | 356 | 360 | 363 |
1,500万円 | 345 | 349 | 353 | 356 | 360 | 363 |
■ 単身者が5,000万円を35年返済で借りた場合の減税額 (万円)
年収 | 1.0% | 1.5% | 2.0% | 2.5% | 3.0% | 3.5% |
300万円 | 106 | 106 | 106 | 106 | 106 | 106 |
400万円 | 168 | 168 | 168 | 168 | 168 | 168 |
500万円 | 235 | 235 | 235 | 235 | 235 | 235 |
600万円 | 303 | 303 | 303 | 303 | 303 | 303 |
700万円 | 409 | 412 | 414 | 416 | 418 | 419 |
800万円 | 431 | 436 | 441 | 446 | 450 | 454 |
900万円 | 431 | 436 | 441 | 446 | 450 | 454 |
1,000万円 | 431 | 436 | 441 | 446 | 450 | 454 |
1,100万円 | 431 | 436 | 441 | 446 | 450 | 454 |
1,200万円 | 431 | 436 | 441 | 446 | 450 | 454 |
1,300万円 | 431 | 436 | 441 | 446 | 450 | 454 |
1,400万円 | 431 | 436 | 441 | 446 | 450 | 454 |
1,500万円 | 431 | 436 | 441 | 446 | 450 | 454 |
住宅ローン減税でいう「減税」とは、本人が支払った所得税と住民税が同制度を通じて文字どおり「戻ってくる」だけで、市役所が負担してくれるわけでも税務署が補てんしてくれるわけでもありません。住宅ローン減税の財源は、「自身が徴収された所得税および住民税」そのものであることを忘れてはならないのです。
住宅エコポイントはエコ住宅の新築またはリフォームを促進することにより、
地球温暖化対策の推進及び経済の活性化を図ることを目的としています。
住宅エコポイントは地球温暖化対策の推進及び経済の活性化を図ることを目的として、エコ住宅を新築された方やエコリフォームをされた方に対して一定のポイントを発行し、これを使って様々な商品との交換や追加工事の費用に充当することができる制度です。
ポイントの 発行対象 |
|
---|---|
ポイントの 交換対象 |
|
長期優良住宅では、維持保全計画に従った計画的な点検・維持管理・補修などを行うことや、
その住まいの初期性能や整備状況などの記録を作成・保存することを、建築主の義務と定められています。
これに違反した場合は、認定の取り消しや罰金の処分を受けることもありますので、長期優良住宅を取得した場合は、建築主自身の手入れも欠かせないポイントになります。
また、住まいの経歴がわかる「住宅履歴書」も備えておくことが大切です。「住宅履歴書」は、メンテナンスする時や、中古住宅として売買するときに、住まいの資産価値を明確にする大切な書類となるので、きちんと保存しておくことが重要です。
依頼先または 購入先から受け取る書類 | ・設計図書 ・施工記録 ・契約書類(売買、請負、設計監理、リフォームなど) ・検査済証 ・瑕疵担保保険証券の写し ・性能評価書 など |
---|---|
長期優良住宅にかかわる書類 |
|
維持管理記録 | 維持管理記録 (維持保全計画に基づいたもの) |